ウイルス感染

dzuh

2012年11月23日 11:11

育児日誌:

  息子が(たぶん)ウイルス性胃腸炎になってしまった。嘔吐と下痢が続いている。原因は(たぶん)ロタウイルスではないか、とのこと。このウイルス、幼児は激しい症状を呈するが、大人は軽い熱か下痢程度らしい。秋から冬にかけて流行するようだ。便の色でロタ(白色)かノロウイルス(いろいろ?)か見分けがつくそうで、うちの場合はロタっぽいそうだ。(ノロのほうが潜伏期間が48時間程度と、早いのでそれも判断基準になりそう。世話していて二日を超えたらロタっぽいな。)

  子育てしていると健康が何より貴重と思う。保育園に入れてからというもの、あらゆる風邪の病原体をもらいまくっている。息子が風邪をひくと、免疫システムが似ているのか、自分も必ずといっていいほどもらってしまう。その一方で家人には伝染らないようだが、二人してダウンすると家事をする人がいなくなってしまうので、これは不幸中の幸いか。遺伝というのはうまくできている。




S100

近所の遺跡調査現場がウイルス粒子に見える。先日、エボラウイルスが豚から猿に空気感染する、というニュースがあった。条件が揃えば、というよりは、ウイルスの進化スピードの速さがそのような離れ業を生み出すのだろう。ウイルス、おそるべし。


あなたにおススメの記事
関連記事