すばしこい虫はガムテープで対処する
昨晩のクモ騒動で思い出したのだが、今月、新しい職場にはムカデも出た。
その時も男子は自分一人だけで、やはり退治するはめになった。
ハエとかゴキブリとかムカデとか、嫌な虫はどれもすばしこい。
昔は丸めた新聞紙だけで対処していたが、
もう今では反射神経に運動神経がついてこない。
そこで最近は、ガムテープを輪にしてホウキやものさしの先につけ、
それで標的を「固定」するようにしている。
その後、さらに紙やガムテープで潰すのだ。
先日のムカデもホウキの先のガムテで対処にかかったが、
少し小さいのと久しぶりのムカデにへっぴり腰となっていたせいで、
「固定」し損ねてしまった。
あわててホウキの先で押さえて退治したのだが、
この方法にもまだ改善の余地ありである。
なお、クモだけは殺すと縁起が悪そうでこの方法は使っていない。
戸外へ出ていってくれればありがたい。
copen
G12
クモに似た車って時々見かける。
ピニンファリーナ、Alfa Spider は特に有名だが、
丸ランプのコンビネーションに注意してみると、
他の車でも普通に見つけることができる。
人の目を引く、というコンセプトに蜘蛛の目のモチーフは合ってるんだろう。
みんな、実はクモが気になっているんだね。
関連記事