2013年のペルセウス座流星群
セミの声が賑やかになってきた。
夏真っ盛りである。
今年の夏、家人の友人が合同キャンプを企画してくれることになり、
指折り日を数えている。あと二週間ほどだ。
ちょうどペルセウス座流星群の時期に重なっている。
2013年、今年の極大は13日未明(見頃は、12日~13日の夜中)らしい。
今年は月が出ておらず、とても条件が良いそうだ。
12日は、22時頃から放射点が北東の空に上がってくるらしい。
前後の日も見られるそうなので、夜中に起きだして夜空を眺めてみよう。
FISH EYEレンズも忘れずに持っていかなくては。
今度のキャンプは、息子にとって、はじめての野外お泊りキャンプ。
といってもバンガロー泊りであるが。
虫嫌いの彼にとって、森の中で寝るというのはどんな気分なのだろうか。
少し心配。
よっこらしょ
S100
これを見て、セミって軽いんだな、と実感した。
マニュアルフォーカスで撮影。
コンパクトカメラS100のAFは、こういう小さな被写体に弱い。
K-5だとピタッと決まるのになあ。
関連記事