合同キャンプまであと2日!
週末の4家族合同キャンプ、流星撮影のことばかり頭にあったが、他の準備もしなくてはいけない。
宿泊場所はバンガローなので、テントとかは要らないのだが、チェアや食器・調理器具などの生活用品は必要。自分の持ち物リストから今回必要な物を抜き出す作業は、食材リストもふくめてほぼ家人に一任・・・ありがとう! みなさんへの一斉送信も家人にお任せ。なのにヘッドライトとか、ツールナイフとか、ランタンとか、半分趣味が入っているリスト。そして、まな板は、いつもどおり牛乳パックです :)
一応、週間天気予報では晴れマークだが、雨に降られた時の代替オプションも用意、解散前の昼ごはん処も子供可のところを探す。
4家族の集団ともなるとけっこう前準備が大変だが、一度やってしまえばこれから毎年流用できるので、今年の第一回目をなんとか成功させたいな。
育児日誌:
息子は今、自分でなんでもしたい年頃だ。できることとできないことがあるのだが、その見極めや、援助にはコツが必要だ。よく、おむつ交換をいやがるのだが、無理やり脱がせると一騒動。泣き叫びこちらを叩き、一時期育児の自信をなくしたこともあるほど。本人がする気になるのを気長に待つのが一番早いようだ。数カ月前までは、気迫で、がーっと勢いに任せて着替えとかは出来たんだけど・・・。今は自分で脱ぐ・着る、をしないと気がすまなくなってきている。
K-5 / D FA Macro 100mmF2.8 WR
ヤブランの花。昨日に引き続き、実家の庭の写真。ひと月前の連休のものだ。
絞りの調整の間隔がつかめず、F2.8開放で撮ってしまった。もう少し絞るべきだった。100mm F2.8ってものすごくピント範囲が狭い。マクロ撮影をすると思い知らされる。これから練習、練習。
関連記事