試し撮り(PowerShot G12)
秋のランチ
G12
息子を散歩に連れて行きがてら、G12の試し撮りをする。
AFからして色んな機能があり、
コンティニューアス?
AFサーボ?
顔認識?
とりあえずフォーカスロック一点にしぼって撮影してきたが、
フォーカス周りは試行錯誤の余地あり。
・フォーカス確認機能
◎:目的の被写体をカメラが認識してくれているか、フォーカス枠内を拡大して確認できる。
×:画面中央が拡大画像になるため、フォーカスロック後に構図を決めるときは邪魔になる。
⇒ひとまずオフにして、マクロ撮影時だけオンにしよう。
・顔認識&コンティニュアスAF
子どもを撮るのには便利そうだ。特に数人が集まって遊んでいるときなど。
子どもは動き回るので、コンティニュアスAFがあれば、シャッターチャンスをじっくり待てそうだ。
誰の顔にもピントが合っていない、という写真はなくなるだろう。
ところで、コンティニュアスAFは、フォーカスロック時もうごくんだろうか?
⇒要確認。あと、電池の消耗も早そうだ。
多彩なAF機能を使いこなすためにも、
ショートカットボタンに登録するのは「AF機能選択」がいいかも。
------
〔BE〕amplitude 奥深さ、十分なこと
今のところ十分なほどの機能を見せつけてくれるG12。
Autoで撮った写真が今日の一枚。
------
育児日誌:
息子は、顔認識AFで認識されていた。ホッ!
これは面白い機能である。
複数の人がいると、主役は誰、脇役?は誰、と色分けされる。
そういや探偵ナイトスクープで、顔認識機能はどこまで許容されるのか?
と、変な顔を色々試していたのを思い出した:)
関連記事