2013年11月16日
お湯がないと困るでしょ
育児日誌:
今週は息子にホロリとさせられた。職場に家人から電話がかかってきたので、電話にでると息子が話したがっているという。なんでも、風呂の湯抜きを反対して大騒ぎしたそうで、彼にとっては「とうちゃんが帰ってきて、お湯がなかったら困るでしょ」という理屈だったらしい。「今晩は帰れないから、また今度遊ぼうね」、と話して納得してもらう。今週は、土日も停電対応のため家に帰れないし、寂しい思いをさせているのがとっても不憫。と同時に人のことを思いやる気持ちが、もう芽生えているのだと少し驚いた。

職場の紅葉
S100
急に寒くなり、一斉に葉の色が変わった。あっという間に秋が終わってしまった。念願のダイナアクションパーカをアウトレットで購入したのだが、数回着ただけで冬が来てしまった。ダイナだけの通勤は寒いので、ドロワットパーカと交替だ。
今週は息子にホロリとさせられた。職場に家人から電話がかかってきたので、電話にでると息子が話したがっているという。なんでも、風呂の湯抜きを反対して大騒ぎしたそうで、彼にとっては「とうちゃんが帰ってきて、お湯がなかったら困るでしょ」という理屈だったらしい。「今晩は帰れないから、また今度遊ぼうね」、と話して納得してもらう。今週は、土日も停電対応のため家に帰れないし、寂しい思いをさせているのがとっても不憫。と同時に人のことを思いやる気持ちが、もう芽生えているのだと少し驚いた。

職場の紅葉
S100
急に寒くなり、一斉に葉の色が変わった。あっという間に秋が終わってしまった。念願のダイナアクションパーカをアウトレットで購入したのだが、数回着ただけで冬が来てしまった。ダイナだけの通勤は寒いので、ドロワットパーカと交替だ。
Posted by dzuh at 11:00│Comments(0)
│育児
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。