2013年08月02日
大ボスの命日
ボスが、「今日は特別な日なんだ」と感慨深げにつぶやいていた。
昨日の昼食後のことである。
ほとんどの職員が夏休みをとり、昨日の昼食はボスと二人きりだった。
8月1日は、ボスのsupervisorの命日であった。
あらためてその偉業を確認すると身の引き締まる思いがする。
自分はある意味「孫弟子」にあたるわけなのだ。
ボスからは未だ学ぶことは多い。
目的を明確にせよ、
問題点をシャープに捉えろ、
そして、もっとも重要な問題にフォーカスせよ。
シンプルなアドバイスなのだが、これが意識していないと実行できない。
今の職場に来て、目が覚めるような指導を受けている。
自信喪失でがっくりしている暇なんてない。

K-5 D FA Macro 100mmF2.8 WR
実家で撮影したフウラン。
このレンズはシャープに決まる。
すごく好きなんだけど、なかなか使う時間がない。
昨日の昼食後のことである。
ほとんどの職員が夏休みをとり、昨日の昼食はボスと二人きりだった。
8月1日は、ボスのsupervisorの命日であった。
あらためてその偉業を確認すると身の引き締まる思いがする。
自分はある意味「孫弟子」にあたるわけなのだ。
ボスからは未だ学ぶことは多い。
目的を明確にせよ、
問題点をシャープに捉えろ、
そして、もっとも重要な問題にフォーカスせよ。
シンプルなアドバイスなのだが、これが意識していないと実行できない。
今の職場に来て、目が覚めるような指導を受けている。
自信喪失でがっくりしている暇なんてない。

K-5 D FA Macro 100mmF2.8 WR
実家で撮影したフウラン。
このレンズはシャープに決まる。
すごく好きなんだけど、なかなか使う時間がない。