2013年06月26日
DEAN & DELUCAの「ものづくり」
DEAN & DELUCAというお店に行くことがある。主に食べ物を扱うセレクトショップ、だと自分では思っている。大阪や名古屋など、自宅からは離れた大都市にのみ出店しており、用事がない限りは寄れない。でも、訪れる機会があると、クーラーボックスいっぱいにデリを買ってしまう。支払金額が、外食並みになるのだが、その味といい、小洒落た見た目といい、ボリュームといい、価格相応の期待を裏切られたことがない。
商品そのもの以上にユーザー・エクスペリエンスに一役買っていると思われるのが、デリに添えてくれる「お召し上がり方」のメモだ。惣菜ごとに電子レンジでの温め方が、整理・記載されている。一つ一つの最適なレンジ条件を調べるのは大変だろう。でも、こういう心配りがリピーターを作るんだろうな。包装も分別処分しやすいように配慮されていると感じる。商品を売って終わりではなく、買ったお客の生活にまで踏み込んで満足を提供する姿勢には、見習いたいものがある。
これまで、セレクトショップと聞くと、バイヤーの目利きの良さが売りだと思っていた。が、上記のような顧客満足を創造している点では、製造業との共通点が見えてくる。小売店と思い込んでいたDEAN&DELUCAも、ある意味「ものづくり」をしているのだと感じた。

S100
自分のお気に入りのひと品は、ラザニアだ。ワインがすすむ逸品だが、これは温めなおしたほうが断然美味しい。キッシュもおすすめ。キッシュ・ロレーヌが定番で必ず置いてあるのが嬉しい。隣に並ぶ季節替わり(月替り?)のキッシュも、これまで外したことがない。これは凄いことである。
商品そのもの以上にユーザー・エクスペリエンスに一役買っていると思われるのが、デリに添えてくれる「お召し上がり方」のメモだ。惣菜ごとに電子レンジでの温め方が、整理・記載されている。一つ一つの最適なレンジ条件を調べるのは大変だろう。でも、こういう心配りがリピーターを作るんだろうな。包装も分別処分しやすいように配慮されていると感じる。商品を売って終わりではなく、買ったお客の生活にまで踏み込んで満足を提供する姿勢には、見習いたいものがある。
これまで、セレクトショップと聞くと、バイヤーの目利きの良さが売りだと思っていた。が、上記のような顧客満足を創造している点では、製造業との共通点が見えてくる。小売店と思い込んでいたDEAN&DELUCAも、ある意味「ものづくり」をしているのだと感じた。

S100
自分のお気に入りのひと品は、ラザニアだ。ワインがすすむ逸品だが、これは温めなおしたほうが断然美味しい。キッシュもおすすめ。キッシュ・ロレーヌが定番で必ず置いてあるのが嬉しい。隣に並ぶ季節替わり(月替り?)のキッシュも、これまで外したことがない。これは凄いことである。