2012年02月25日
しつけの基本は5つ

風の道
K100D
smc PENTAX M28mm F2.8
PDCU4
また都会へ。
出張が増えてきた。
K100D
smc PENTAX M28mm F2.8
PDCU4
また都会へ。
出張が増えてきた。
大量にたまったメモ用紙が頭を悩ませている。
EverNoteのようなものに書き起こそうと思ってためているのだが、
まったく追いついていない。
下記はその一枚。
【しつけの基本は5つ】
先日、NHKの番組で、子供のしつけの基本を解説していた。
●したときにほめる ⇒ できたことを復唱するだけでOK。
●疑問詞は使わない ⇒ 何してるの? では伝わらない。
●やるべきことを伝える ⇒ 普通の調子で。罰の予告はダメ。
●短い理由を添える ⇒ 理由は2秒以内で言うこと。
●繰り返し伝える ⇒ 10回言って出来たらラッキー、と言う気持ちで。
【基本は笑顔!】
いやいや、これは職場の指導にも使えるのではないだろうか?
それも部下だけでなく、上司に対しても。
笑顔が基本、声の調子は普通に冷静に。
うーんどちらも出来て無い気がする:)
人間関係は善い方向に意識して、ようやくちょうどいいくらい、だな。
育児日誌:
息子の食事は機嫌に左右される。
好き嫌いではなく、機嫌や体調で残すことがある。
(幼児はみんなそういうものらしいが)
その食べ残しを食べるのは私の役目である。
リゾット風になることが多い:)
Posted by dzuh at 01:11│Comments(0)
│育児
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。