ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年10月21日

マルチツール比較(PORTER/BE-PAL)

マルチツール比較(PORTER/BE-PAL)




一昨日入手した、PORTERマルチツール。
BE-PALのマルチツールに刃物が無い点が不便で、
はさみに惹かれたのが購入理由だった。
BE-PALツールと比較してみると、
プライヤー周りの設計がほとんど同じで、
企画&製造は同一なのではないかと思わせるデザインだ。

大きさは少し違うようである。
プライヤーはPORTERのほうが若干大きくて長い。

マルチツール比較(PORTER/BE-PAL)


ツール類については、
はさみの有無のほかの相違点としては、缶きりの形。
 ・PORTERツールは、VICTORINOXぽい。
 ・BE-PALツールは、LEATHERMANに似ている。
ここら辺はデザイナーの好みなのだろうか?
缶切りは明らかにPORTERのほうが切れ味よさそうだ。
(使うつもりはないけれど)

ツール類は、出したときにカッチと決まるBE-PALに比べて、
PORTERのものはとくにそのような手ごたえは無い。
使っていて気持ちが良いのはBE-PALツール。

ハンドル周りはもっとも相違点が多い。
鉄板のPORTERに対して、樹脂のBE-PAL。
握り心地はBE-PALだが、見た目はPORTERが好き。
ただ、このハンドルのかしめ処理が荒く、握ると少し気になる。
布等とこすれるとほころびそうなので、持ち歩きも遠慮・・・
PORTERロゴもデザインも良いだけに惜しいなあ。

また、トルクスで分解できるBE-PALとは異なり、
PORTERはかしめ留で分解整備はできなさそうである。
(かしめは磁石につくのでステンレス製?で外すのも大変そう)

いろいろ書いてきたが、コレクションにとどまりそうである。
自立するので、ガラス戸棚の中の立ち姿は見目良い:)


育児日誌:

  家族からは、そんなにあってどうすんの、と言われるが・・・短いドライバとプライヤーは便利です。
  ただ、高いところにも手が届くようになってきた息子が、もっかの懸案事項。
  そこらへん、あちこちに置かせてもらえなくなるかもしれない。





同じカテゴリー(道具)の記事画像
macpac tuatara 止水ジッパーの補修
次世代のポケットシャープペンシル
一目惚れのジャケット
ID card case
A7メモ帳カバーの型紙
A7メモ帳カバーの中身
同じカテゴリー(道具)の記事
 macpac tuatara 止水ジッパーの補修 (2014-04-19 21:25)
 次世代のポケットシャープペンシル (2013-06-27 12:00)
 一目惚れのジャケット (2013-06-21 23:28)
 ID card case (2013-06-19 12:00)
 A7メモ帳カバーの型紙 (2013-06-16 09:43)
 A7メモ帳カバーの中身 (2013-05-31 23:01)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
マルチツール比較(PORTER/BE-PAL)
    コメント(0)