ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年11月03日

バックアップはどこでしようか?





S30 / RawTherapee

もみじより一足早く桜の葉が色づき始めた。
朝日を通して虹色にも見える。
焦点距離が短くてボケ難いコンパクトカメラでは、
木の葉を影絵のように撮ると、背景が黒く沈んでいい感じ。



-----
またまた風邪をひいてしまった。
家族全員が次々にかかっていくので、流行性だろう。
検診の人ごみで持ち帰ってきたのをうつされたようだ。
これもグローバル社会の「恩恵」か。
何か良いことがあれば悪いこともある。
変化とはそういうものだろう。

グローバルと言えば、タイの洪水が気になる。
日系企業工場の被災ニュースを見ると、
現地駐在員の方々の苦労がしのばれる。
卑近なところでは、ハードディスクが値上がりしていると聞いて、しまったと思った。
写真データのバックアップ用をまだ買っていなかったのに。

G12で撮る写真は、1000万画素のせいか、データ量が大きい。
Raw撮影の楽しみを知ってしまったので、SDカードはすぐにいっぱいになる。
当面は、気に入った写真のJPEGのみをクラウドスペースに上げようかと考えている。
ただ、クラウドをバックアップ用に、という話は他でも良く聞くが、
データセンターがどこなのか分からないので、素人にはリスクの算定が難しい。
そのうちHDDを買わなければ。

------

testimonial  証拠(の)

nonetheless  それにもかかわらず

astound  驚かす

astounding  おどろくべき

resurrect  復活させる、蒸し返す

  
タグ :S30PhotographIT


Posted by dzuh at 13:52Comments(0)写真