2012年01月08日
K-5 の高機能を使い切れない
低山冠雪
K-5
DA18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR
BP5 後席プライバシーガラスフィルター:)
K-5
DA18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR
BP5 後席プライバシーガラスフィルター:)
昨年末に入手した K-5 の機能を使い切る時間がない。
ざっと説明書をめくっただけでも、以下の機能が気になっている。
■多重露光
一枚の写真に何回か重ねてシャッターを切れる。
動きのある被写体に向けて使うと面白そうだ。
高速のSAで停車中、WRX (GDB) が目の前を走り抜けた時があった。
雪中のシルバーボディー&ゴールドホイール、渋い絵になっただろうなあ・・・
あんなときに使うと面白いだろう。
■インターバル撮影
タイマーをセットして自動撮影。
子どもとか動物を被写体に撮影すると、思いもよらぬシーンが撮れるかも?
これらの機能と、FISH EYE とを組み合わせて使えば、さらに面白そう。
そのほか、デジタルフィルターも(K100Dと比較すると)大幅に増えていて魅力的。
今はそんなことを頭の片隅に置きつつも、キットレンズで気楽なスナップを楽しんでいる。
この正月には、高感度性能を生かして家族のスナップ撮影にて活躍してくれた。
写真データを見ていて驚いたのは、高速道路で走行中に撮影した低山の写真(上)。
薄く雪化粧した稜線の木々がきちんと写っていた。
これからは走行中の撮影も楽しめそうだ。
なお、現在の設定は、
JPEG★★ 雅(GreenとMagentaが強め) シャープネス+1
である。