2011年07月21日
利き手の指の怪我
PowerShot S30
台風6号の被害は特になく、
むしろ前日のほうが雨風が強かった印象。
鉢植えの植物も、壁ぎわにかためておいたせいか、被害はないようだ。
台風とは関係ないのだが、不注意で利き手の指に怪我をしてしまった。
これがとても不便で、反対の手の動きにまで影響している。
具体的には、怪我をしていない手で動かすフォークが、キュウリにうまく刺さらない。
そして、口に運んだつもりが、わずかにそれて落ちる。
人間の運動って、右左の微妙なバランスの上に成り立っていたのか、と気づく。
そういえば、自転車の運転には支障がなかった。
これは指を意識せずにハンドルを握るせいかもしれない。
そう思って、利き手のナイフを放し、スプーン一本でヨーグルトを食べてみたら、
これは思いのほかうまく食べることができた。
やはり、左右の手・指の動きは連動しているようだ。
それにしても箸が使えないのは、痛い。。。
平日の自宅でナイフとフォークというのは、妙な気分である。
育児日誌: 指の怪我は抱っこにも影響
息子を抱っこするが、指一本かけないだけなのに
違和感があるのか、かなりご機嫌斜めである。
無理やり英語表現すると・・・
〔〕 ascribe ~ to … ~を…に帰する、~を…に属するものとみなす
〔G〕 injure 傷つける 〔〕 injury 怪我
息子の不機嫌は指の怪我のせいであろう。
it is possible to ascribe my son's discomfort
to bad holding with my finger injury.