ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年10月03日

運動会、速く走るコツ

土曜日は息子が熱を出し、一日家に缶詰であった。
NHK教育を一緒に見ていたら、すいえんさーという、
真面目なのか不真面目なのかよくわからない情報番組を発見。
お題は「速く走るコツ」
息子が運動会でタイムを気にするようになるにはちょっと早いが、メモ。


アイドルの女の子達がまず、普通に50m走のタイムを走る。
だいたい8秒台が多い。
そこへ某大学陸上部の監督が現れ、速くなるコツを伝授。
驚いたことに以下の4つのコツを心がけるだけで、
だいたいタイムが0.2~0.3秒ほど縮まっていき、
最後には皆7秒台に到達していた。


■スタートは、富士山登山。
   利き足とは逆の足を前に出し、体重を前にかける。

■腕ふりは、空手チョップ。
   目の前の長ネギを切るイメージでチョップ。

■走行中の姿勢は、ヒゲダンス。
   ドリフのヒゲダンスを踊る。この時の上体が走行中の姿勢。
   つまり、上半身をまっすぐ起こす。

■足運びは、ハワイの砂浜。
   あちち。熱い砂浜を裸足で走るイメージ。
   かかとを上げて、交互に足を入れ替える。


こういうコツって体育の時間に教わった覚えがない。
さすがは五輪選手を育成している監督。教え方がうまい。



育児日誌:
   土曜日から月曜日まで、息子が風邪で熱を出した。
   午前中は37~38℃、午後から39℃という発熱が続いた。
   月曜日に小児科へ行き、抗生物質をもらう。
   これがメイアクトという苦い薬で、
   砂糖と混ぜた粉末を水に溶かして飲ませる。
   でも、最初の一口でアウト。嫌がる。
   入れ物を変え、好きなアニメを見せながら、
   何度もストローを口に運んで飲ませた。
   あとで調べると、アイスクリームに混ぜて食べさせると良いらしい。





G12

この三日間、大人の食事はパンが多かった。
子供が病気になるととたんに家事の負担が増す。
写真は、昨冬の一枚。
今は料理の写真を撮る暇がなかなかない。

  
タグ :G12child


Posted by dzuh at 09:41Comments(0)育児