2012年10月18日
ダイスキンを発注
以前書いたDAISOのA6ハードカーバーノートが半分以上埋まってきた。
(A6 Leather type notebookが商品名かな?)
通称ダイスキンと呼ばれるこのノート、近所のDAISOで品切れ中だったのだが、
店員さんにお願いすると快くカタログ検索・発注してくれた。
10日ほどで入荷すると言われたので先週末に行ってみると、大量入荷していた。
以前少し気になった接着剤の匂いはほとんどしない。
継続的に入荷しているようなので定番ノートになりそうである。
注文時、「(実物を見せながら)これと同じもの」とお願いしたので、
品名・型番がわからずカタログを一つ一つチェックしていただいた。
次はより簡単にお願いできるよう、商品タグを保存しておくことにする。

A6 Leather type notebook
G12
このバーコードがあれば、店頭でカタログ検索が可能である。
片手で持ち歩きでき、ポケットにも入るこれが今のノートの定番。
雨が降っているのに建物間を移動し無くてはならない時は、
小さいほうが濡れずに済む。(今日は土砂降り)
人と立ち話をする時も、小さいノートは相手に威圧感を与えずにスマートだ。
別に作ったA7ノートは、メモと割り切り、他に書き写している。
(A6 Leather type notebookが商品名かな?)
通称ダイスキンと呼ばれるこのノート、近所のDAISOで品切れ中だったのだが、
店員さんにお願いすると快くカタログ検索・発注してくれた。
10日ほどで入荷すると言われたので先週末に行ってみると、大量入荷していた。
以前少し気になった接着剤の匂いはほとんどしない。
継続的に入荷しているようなので定番ノートになりそうである。
注文時、「(実物を見せながら)これと同じもの」とお願いしたので、
品名・型番がわからずカタログを一つ一つチェックしていただいた。
次はより簡単にお願いできるよう、商品タグを保存しておくことにする。
A6 Leather type notebook
G12
このバーコードがあれば、店頭でカタログ検索が可能である。
片手で持ち歩きでき、ポケットにも入るこれが今のノートの定番。
雨が降っているのに建物間を移動し無くてはならない時は、
小さいほうが濡れずに済む。(今日は土砂降り)
人と立ち話をする時も、小さいノートは相手に威圧感を与えずにスマートだ。
別に作ったA7ノートは、メモと割り切り、他に書き写している。