ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年11月13日

本来、勤勉なのである?

育児日誌:
   先週末、こたつを出した。
   息子は一緒に運ぶのを手伝ってくれた(掴んでいるだけだが)。
   他にはティッシュを引き出して渡してくれたりとか、
   まあほとんどは余計なお世話なことなのだが、
   何かしようと一生懸命になってくれるのはうれしい。
   それを見ていると、人間というのは本来勤勉で、人の役に立ちたい、
   という欲求があるのだと感じた。
   こういう意欲をいい方向に向けて育てていくのが、
   親や上司・先生・先輩等の役割なんだろうなあ。

   ということをボスの秘書のOさん(かなり歳上)に話すと、
   「人間、そんなじゃないですよ、その子の躾がいいんです」
   と、きっぱり。
   躾なんてした覚えがないので・・・あ、保育園か!




S100

モウセンゴケの花。
ネバネバの葉とは裏腹に可憐な花をつける。
でも、この葉の水滴は、光線によっては美しい。
マクロレンズで撮ってみたい。

秘書のOさん。
美しい外観とはうらはらに鋭い指摘や、柔らかい毒をはく。
歳の功ですね、なんて言ったら笑顔で殴られそう :)

  
タグ :plantS100child


Posted by dzuh at 08:58Comments(0)育児