ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年09月24日

森のキノコとトマトの炒め煮




G12

電球光下での撮影。
ホワイトバランスオートでもそこそこ撮れる。




昨日は買い物に時間がかかり、予定が大幅に変更。
よって夕食も大幅にメニュー変更。
天狗ハムのハーブソーセージを入手できたので、メインはそれに。
(天狗の鼻か、と言うほどの長さのソーセージ)

「えのきのチーズ和え」をサイドメニューにしたかったのだが、
大ぶりのなめこがあったので、なめことチーズにあう野菜を検索した。
トマトと合わせてサラダにしている人が結構いたので、トマトとナスを加えてみた。


森のキノコとトマトの炒め煮


■材料(二人分)
   ・なす   φ14cmボール一盛り程度
   ・トマト   一個
   ・なめこ+しいたけ   φ14cmボール一盛り程度
   ・オリーブオイル    大さじ2
   ・白ワイン    大さじ3
   ・味覇(ウェイパー)   小さじ1/2~1/4程度(お好みで)
   ・塩   小さじ2/3程度(お好みで)
   ・あらびきコショウ   小さじ 1/2程度(お好みで)
   ・スライスチーズ   二枚
   ・にんにく   ひとかけ


■作り方
   スライスチーズを冷蔵庫から出しておく。
   ↓
   ナス・トマトを一口大に切る。しいたけは短冊に。
   ↓
   ニンニクをスライスにする。
   ↓
   フライパンにオリーブオイルをしき、ニンニクをいれ、中火にする。
   ↓
   温度が上がってきたら、ナスを投入し、火が通るまで炒める。
   ↓
   火を弱火にし、なめこ、しいたけ、トマトを入れる。
   ↓
   ある程度火が通ったら、白ワインを大さじ3程度入れる。
   ↓
   味覇(ウェイパー)等の「だしの素」を隠し味程度に入れる。
   ↓
   塩・コショウで味を整える。
   ↓
   スライスチーズを入れて出来上がり。


■備考

   味覇がないときは、顆粒のスープの素や、ベーコン等でだしを加える。
   
   思いつきのメニューであったが、家族にも好評。
   パスタをからめてもいいのでは。
   パスタソースにする場合は、塩を少し大目にし、
   チーズを入れずにパスタを入れ、最後にパルメザンを散らす。

  


Posted by dzuh at 07:19Comments(0)家事