ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年09月27日

やまぼうし




やまぼうしの実
G12



やまぼうしは、初夏に花をつける花木。
とても清楚で、それでいて存在感のある、白い花を樹に一杯に咲かせる。
この季節、赤い実をたくさんつける。
最近手に取った図鑑で調べてみると、実は食べられるらしい。
山歩きをしながら、かじりたいものである。
ただ、上の写真は民家の軒先の実なので・・・:)







やまぼうしの花
K100D DA50-200mmF4-5.6ED


飽きの来ない形と色から、この花の文様が描かれた食器を愛用している。
八風窯さんの文様「風ミドリ」が「やまぼうしの花」だと思う。


-----

〔〕 persistent 持続性の
     Longman English Dictionary によれば、
     longer than is usual or desirable って、しつこそうな。
  


Posted by dzuh at 05:57Comments(0)道具