ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年09月30日

旧式カメラの使い道




おはよう
S30


G12購入のため、使用頻度が落ちるかに思われたS30。
試しにRAW画像を現像してみると、画像サイズは小さいが、
解像のよいデータが保存されていることが分かった。
上の画像は、RawTherapeeのNatural-1(+露出補正)で現像したもの。

残念なことにCanon純正のDigital Photo Professional(DPP)では、
S30のRAWファイルは現像できないようだ。
DPPのほうが直感的な操作がしやすいので少し残念。

ただ、明るい戸外ではS30もまだまだ現役であることが分かったのはうれしい。


-----

今日は、金木犀(きんもくせい)の香りが、
どこからともなく漂っていた。
花はまだ咲きかけなのか、見つからなかった。

-----


下の写真は、今日の一枚と同じ構図で撮影し、
カメラ内画像処理エンジンで書き出されたJPEGファイル。
上のRAW現像JPEGと比較すると、
・色がはっきりしている。
・コントラストが強い。
・解像感は落ちる。
という特徴がある。





-----

〔〕argument 議論/関数の引数
      RawTherapeeはGPLライセンスのRaw現像ソフト。
      たくさんの引数を設定して現像できる。
      ただ、その分、気に入った調整値にたどりつくまでに時間がかかる。
      さっと処理するにはDPPのほうが◎。

-----

育児日誌:

   この一週間でずいぶんと立ち上がるようになった。
   今日も腹を浮かせて、つかまり膝立ちをしながら、
   こちらが食べている梨を「くれ」とせがんできた。
   口に入れてやると、じゃりじゃりと前歯でかじっていたが、
   少しして苦しそうにむせていた。
   立ってモノを食べてはいけません。
  


Posted by dzuh at 05:49Comments(0)写真