ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年12月16日

今の自分への言葉(Ritchie氏から学べること)




萌芽
K100D DA50-200mmF4-5.6ED



Dennis Ritchie氏逝去の紹介記事を再読した。
何か気になってメモしていたのだけど、
今読み返すと、今の自分にとって重要なことが書かれていた。


〔要約〕

■単純に楽しいことをする
■自分の安住の地の外で仕事をする
■自由と放任がイノベーションを生む
■共有がきわめて重要


それぞれはセットであることが大切だ。

■単純に楽しいことをする

   まったく賛同できる。
   なんでも楽しくなければ続かない。
   以前、飲み会で似たようなことを話し、
   その場ではなかなか理解してもらえなかったが、
   自分の考えは間違っていない、と自信になった。

■自分の安住の地の外で仕事をする

   これはじきに現実となる。
   どこまでやれるのか、不安ではあるけれど。
   不安のある状況でも踏みとどまり、前進しろ、ということだろう。

■自由と放任がイノベーションを生む

   上の項目とセットであるからこそ、イノベーションが生まれるんだろう。
   ただ自由というだけの状況は、実は辛く苦しいものだ。
   ともすれば制約・従属という楽な方向に流されたくなる。

■共有がきわめて重要

   楽しそうにしていれば、必ず周囲から声がかかる。
   あいつ何をそんなに面白そうにしているんだろう、って。
   だから、これも上の項目とセットであることが重要だ。


これらの条件が同時に満たされた状況を作り出すのが、人生の醍醐味なんだろうな。

  


Posted by dzuh at 06:06Comments(0)雑記