ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年12月03日

愛おしくなるコンピューター




Phal. violacea
G12

昨日、息子が食べた花。



-----

懐かしくも古いMacを触る機会があった。
PowerMacintosh G3・・・ボンダイブルーのデスクトップマシンである。
PowerPC G3プロセッサを搭載し、初代iMacと同時期に販売されていたやつである。
OSは、Mac OS 8.6。
このマシン、Steve Jobs氏が関わっていた時代のものだ。

筐体は特徴ある丸みを帯びたデザイン。
色は、半透明のホワイト&ボンダイブルー。
ミドルタワー型の大きさで、四隅にハンドルがついている。
発売後10年たった今見ても、未来的、SF映画に出てきそうな格好をしてる。
見た目がしゃれているだけでなく、
上部のハンドルのおかげで本体が持ち運びやすい、
ワンタッチで内部にアクセスできるという特長があった。
現行のデスクトップ、Mac Proも同じ系譜にあると思う。

で、用も無いのにロジックボードを開いてみた。
CPUを冷やすアルミブロックが、白く輝いていた。
この頃のCPUには、ファンなどついていない。
ビデオボードには、アルミブロックすらついていなかった。
10年でPCの中身もずいぶんと変わった。

一通りすべきことをすませ、再び仕舞い込む。
埃をふき取り、ケーブル類は丁寧に束ねる。
再び使う人がいるのかどうかさえ分からないのに。
なんとなく愛おしい気持ちがわいて来るPCというのは、
Macの他はなかなか見つからない。


-----

育児日誌:

   朝、息子が何かを口に入れていた。
   そういえば、昨夜、コチョウランの花が一輪落ちていたが・・・
   やはり!
   ランは、甘い蜜を出すし、花も(きっと)甘いんだろう。

  
タグ :childG12ITplant


Posted by dzuh at 06:27Comments(0)道具